SAT耐候性テスト5年まとめ
SAT耐候性テストを始めるときに最低5年はテストしようと決めまして、 先が長いなぁ~ と思っていたのですがあっちゅうまに5年経ちました。そのうちの2年はコロナコロナで日々が過ぎてしまいました。撮影最終日の名古屋はピーカンに晴れております。 以前も書きましたが、2016年の8月26日から ... 続きを読む
白の比較 マット・グロス
スクリーン印刷の白色は、オフセット印刷に比べ、比較的 「白が白っぽく」表現されます。ですが、やはり白色は材料の色の影響を受けやすく、見え方が違ったりします。そこで、色付きの材質に、白を印刷しサンプルを比較してみました。 材質は ●青ステッカー ●反射黄色ステッカー ●黒マット紙インキは ... 続きを読む
紗のモノ・マルチについて
スクリーン印刷を 製版するための紗には、ポリエステルやナイロン、ステンレスがありますが、これらの糸で編んだ布のことを紗と呼んでいます。 ポリエステルの紗にはモノフィラメントとマルチフィラメントの2種類の糸があります。モノフィラメントは単糸と呼ばれる1本の糸で編んであり、マルチフィラメントとはモノフ ... 続きを読む
「抗菌ニスで安心」と「金色で高級感」
あけましておめでとうございます。昨年は、世の中がコロナで大騒ぎで、生活しにくい日々でした。引き続き、できるだけの対策をして頑張っていきたいと思います。2021年もどうぞよろしくお願いいたします。 今年の年賀状に、オフセット印刷の「抗菌ニス」と、スクリーン印刷の「金色」を使用したので、一緒に、サンプ ... 続きを読む


