SAT耐候性テスト5年まとめ

 SAT耐候性テストを始めるときに最低5年はテストしようと決めまして、 先が長いなぁ~ と思っていたのですがあっちゅうまに5年経ちました。そのうちの2年はコロナコロナで日々が過ぎてしまいました。撮影最終日の名古屋はピーカンに晴れております。  以前も書きましたが、2016年の8月26日から ... 続きを読む
日時:2021/08/30  カテゴリー:事例  投稿者:企画部

白の比較 マット・グロス

 スクリーン印刷の白色は、オフセット印刷に比べ、比較的 「白が白っぽく」表現されます。ですが、やはり白色は材料の色の影響を受けやすく、見え方が違ったりします。そこで、色付きの材質に、白を印刷しサンプルを比較してみました。 材質は  ●青ステッカー    ●反射黄色ステッカー  ●黒マット紙インキは  ... 続きを読む
日時:2021/06/25  カテゴリー:事例  投稿者:企画部

「抗菌ニスで安心」と「金色で高級感」

 あけましておめでとうございます。昨年は、世の中がコロナで大騒ぎで、生活しにくい日々でした。引き続き、できるだけの対策をして頑張っていきたいと思います。2021年もどうぞよろしくお願いいたします。 今年の年賀状に、オフセット印刷の「抗菌ニス」と、スクリーン印刷の「金色」を使用したので、一緒に、サンプ ... 続きを読む
日時:2021/01/20  カテゴリー:事例  投稿者:企画部

刺繍のような印刷

 こんにちは。感染予防のマスクを外すタイミングがわからない日々を送っているYOU-CHANGです。引き続き、感染予防していきたいと思います。 さて、技術の紹介です。インキは同じでもあれこれ工夫をしたりすれば、色々なことができます。大和グランドは「技術」と「工夫」でできています。笑 今回は、 ... 続きを読む
日時:2020/07/01  カテゴリー:事例  投稿者:企画部

パール印刷の年賀状 ( 2020年 )

 あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。皆様のところに弊社の年賀状は届きましたでしょうか?ここ何年かは、弊社のSAT SYSTEM印刷で作成した年賀状でしたが久しぶりにオールシルクスクリーン印刷で作りました。今回は、2020年の年賀状について、少し説明をしようかと思います。  ... 続きを読む
日時:2020/01/07  カテゴリー:事例  投稿者:企画部

関心度の高い印刷手法

 弊社HPでは、事業内容や、事例紹介、ブログなどで様々なページを掲載しております。そこで、もちろんリサーチするわけでして、どの手法のページが関心が高く、より多く見られているのかなぁ。。と。 毎月順位は変動しますが、TOPから飛べる、事業内容・事例紹介のページの観覧数が多いです。「 スクリーン印刷とは ... 続きを読む
日時:2019/10/21  カテゴリー:トレンド  投稿者:企画部

紫外線で色が変わるフォトクロ印刷

 暑くなってきましたね。半袖でもいい季節になってきました。今年になってから、かき氷を3回食べました。 毎回、企画部のブログでは、こんな印刷やこんな使い方もありますよ。と色々ご紹介しております。日差しが強くなってきたこの季節 『天気が良ければ紫外線も強い!!』ということで、今回は、紫外線に反応して色が ... 続きを読む
日時:2019/05/20  カテゴリー:事例  投稿者:企画部

温度で色が変わる印刷

 今回は、弊社ホームページの事業内容でもご紹介しております、温度で色が変わる、 感温印刷  の 「 小鳥の感温温度計 」です。これは、夏に撮影した動画です。(2018年8月10日撮影)社屋からテラスに出て撮影したものと、冷凍庫に入れ、そこから取り出したものです。 社内の室温は、27〜28℃、屋外へ出 ... 続きを読む
日時:2019/04/18  カテゴリー:事例  投稿者:企画部

無地にテクスチャー印刷

 テクスチャー印刷は、物の表面の視覚的な色の明るさ、触感的な強弱を感じる凹凸を表現し、質感・手触りなど直接触った際の感触も感じることができます。今回は、いくつか無地の上にテクスチャーを印刷したものをご紹介いたします。 白ベースは、青波紋を印刷(↓クリックすると拡大します)赤ベースは籠目のような柄を印刷(↓クリックすると ... 続きを読む
日時:2018/11/16  カテゴリー:事例  投稿者:企画部

マット厚盛り印刷

 何度か、マットの厚盛り印刷のご紹介はしていますが、下地の印刷が無地でその上にマット厚盛りインキを印刷したものをご紹介します。これは、2013年の弊社の見開きカレンダーの表紙と背表紙です。 (↓クリックすると拡大します)  表紙は、紋様などを弊社イメージカラーを組み合わせて、華やかに和風なイメージで ... 続きを読む
日時:2018/07/05  カテゴリー:事例  投稿者:企画部

光を蓄える蓄光印刷

 今回は、光を蓄える蓄光印刷が、こんな使い方で役立つのです。ということをご紹介します。例として弊社が作成した蓄光カレンダーをご紹介します。 オフセット印刷の文字の上に、四角い形で蓄光インキを印刷してあるだけです。たったそれだけです。それがとても役立つ時があるのです。 文字や柄に重ねて印刷し ... 続きを読む
日時:2018/05/30  カテゴリー:事例  投稿者:企画部

革素材のような印刷

 スクリーン印刷では、インキやメッシュ数などを変えて色を重ねることで、色々な手法を使い幅広い表現ができます。 「インキの比較」 でもご紹介した通り、印刷する部分が同じでも、インキの違いで、デザインの仕上がりや表現がずいぶん違うものになります。 今回は、数年前の弊社の年賀状を見本としてご紹介いたします。この年は革素材のよ ... 続きを読む
日時:2018/05/21  カテゴリー:事例  投稿者:企画部